いつだってマイナス

手取り17万の貧乏アラサー女の奨学金返済記録。

資格試験終了

資格の試験が終了しました。

約2ヶ月間、土日だけそこそこ真面目に勉強して臨んだ試験。

試験直後は終わった・・・と思っていましたが、自己採点ではそこそこ取れていたのでマークを間違えていなければ受かるはず。

これで落ちてたら恥ずかしすぎるのでその時はこの記事を消します\(^o^)/ヒャッハー

 

使ったテキストと勉強方法を記録しておきます。 

 

一番よく使ったのがTACの一問一答の問題集。

管理業務主任者 一問一答セレクト1000 2015年度

管理業務主任者 一問一答セレクト1000 2015年度

 

 解答が間違えてる部分があったり、問題文がおかしいところも少しあったので大丈夫なの!?と半信半疑でしたが、基本的な部分はこのテキストのおかげで定着できたと思います。

 

テキストと問題集もTACです。

管理業務主任者 基本テキスト 2015年度

管理業務主任者 基本テキスト 2015年度

 

 

管理業務主任者 項目別過去7年問題集 2015年度

管理業務主任者 項目別過去7年問題集 2015年度

 

 

ひたすら過去問を解いて、答えを覚えそうになった時はテキストに戻って知識を補っていました。

民法と設備関係は試験の2週間前くらい前からやりはじめたせいか、試験ではボロボロでした。どういう問題配分で出るのか全然調べていなくて、宅建みたいにメインっぽい部分をやっておけば取れるだろ~と勝手に決め付けていたら、試験では民法わけわからん&設備の問題もたくさんで顔面蒼白に・・・。

過去問だけじゃなく直前模試とかもやっておくべきでした。

会計の問題は試験の1日前に初めて解いてなんだこれ知らん!!と焦ったりもしました。問題の意味が理解できない問題\(^o^)/日本語でおk

曖昧な理解のままにしておいたら試験でも似たような問題が出て私は死んだ。


ちゃんと勉強したところは点数が取れていて、運任せで選んだところもちょいちょい合ってたのでギリギリ合格ラインに届いたのかなと分析しています。

宅建も似たような感じで受かったのでなんかもう運ゲーだよね!と思っています。

落ちたら全部運のせい。


受かったらお給料が増えるので年収も300万に届くかなとワクワクしています。受かっていますように(-人-)